弊社は店舗の建築設計・施工・管理で創業した会社で、今年41周年を迎えます。
20数年前よりドコモショップ事業を始め、
お客様から「また来たい」と思われるような接客を目指して参りました。
おかげさまで多くのお客様にご利用いただき、県内有数の店舗に成長することができました。
2年前には、そのノウハウを活かして人材育成・企業研修を行う㈱エン・パートナーズを設立しました。
また、コロナ禍における中小企業のIT導入支援を行うIT事業部も設立し、地元企業さまに通信を中心としたIT化のお手伝いをさせて頂いています。
将来的には、サイバーセキュリティ対策やDX化までご支援できるITパートナー企業を目指します。
これからも色々な角度から地域にお役に立つ企業になるため、人間力・技術の向上させていきます。
宜しくお願いいたします。
令和4年4月1日
社名 | 株式会社タケダ |
---|---|
所在地 | 〒760-0068 香川県高松市松島町2丁目14-43 |
代表取締役 | 武田康裕 |
設立 | 昭和56年 |
資本金 | 1,000万円 |
主な事業 | ○ドコモショップ木太店 ○ドコモショップ小豆島店 ○IT導入支援事業 ○研修事業 |
グループ会社 | 株式会社エン・パートナーズ 株式会社マモルケン |
従業員数 | 49名(男 19名・女 31名) |
縁あって入社してくれた社員の皆さんが、本当にこの会社に入ってよかったと思えるような会社にしたいと思っています。
会社が社員の皆さんに出来る事は、大きく分けて、安定した生活を保障する事、社員個々人の能力を磨ける職場環境を提供する事の2点だと思っています。
前者は企業として当然の責務ですが、後者は企業により個性や特徴が異なります。
経営理念は特にこの後者に注目して打ち立てました。以下にこの1つ1つについて解説致します。
1番目の「社員が仕事を通じて、成長すること」が最も大事な、経営の核となる考えです。「成長」とは今まで出来なかった事ができるようになる事。
あいさつ・掃除・整理整頓の基本事項を徹底させ、さらに販売員としてのビジネスマナー、接客能力、商品知識を向上してもらいます。
「成長」は今と同じを望んでいては出来ません。変化が必要です。内に潜む怠け心と戦い、日々挑戦する事で得られます。
その結果、自己の可能性が拡がり、より楽しく仕事ができるようになるのです。
2番目の「地域の皆様に貢献すること」は会社の存在理由です。我々のお店は、地域の皆さまのお役にたっている事で成り立っています。
我々は携帯電話販売を通じて、地域の皆さまのお役に立てるよう、日々、商品知識・サービスレベルを向上させる義務があります。
そしてご来店頂いたからには、感じのよい応対をし、気持ちよくなってお帰り頂かなくてはなりません。
それにより、またお店の存在が可能となります。まさに我々は地域の皆さまに生かされているのです。
3番目の「社員本人、家族、周りの方々を幸せにすること」は明日への活力です。
お店でお客様から「ありがとう」と言われれば、この仕事をやっててよかったと思えるはずです。
そういうあなたを見た、あなたの周りの人々もまた幸せな気分になります。
お客様から「ありがとう」をいっぱいもらえるように、一緒に成長していきましょう。